ある方の経験談です。
よくある人間関係が崩れるパターンです。
長文ですが、読んでみてください。
ちなみに、文中の「私」は私ではありません。
(ここから)================
私より年齢が上で、
AさんとBさんがいました。
ある日、私が客先に行く前に、
Aさんに仕事を依頼しました。
定時後に帰社して、
仕事の状況を聞くと、
Aさん曰く
「まだできていない」とのこと。
その仕事内容は、
アプリ画面のキャプチャを撮るだけ。
作業(20画面分)が、
8時間経過してもできていない。
「どういうことやねん!?」
という気持ちになり、問い質してみると、
「マネージャーから緊急の作業依頼があり、
私の仕事が対応できなかった」と。
それなら仕方ないと思っていたのですが、
廊下ですれ違った後輩社員から
「AさんとBさん、ずっと雑談してましたよ」と聞かされました。
Aさんを問い質しても、
トボけるのは目に見えていたので、
私はBさんに以下のようなLINEを送りました。
Aさんとずっと雑談をしていたとの証言を得ているのですが、
事実なんでしょうか?当事者の言葉を聞かせてください。
それに対する、Bさんの回答が以下です。
そんなに長い時間話し込んでなんかいない。
ていうか、いちいちこんなことを俺に聞いてくるのは
どういうつもりや?当事者ってなんや?証言?
意味わからんわ。
俺に何か文句でも言いたいのか?
忙しいのにAさんと長時間話す時間なんかないわ。
事情もよく分かっていないのにこいうことを人に言うな。
・・・久しぶりに殺意がわきました(笑)。
実はBさん、昨年の12月末で退職することが決まっていて、
有休消化中だったのですが、
この日は身辺整理のために出社していました。
(Bさん周りで)
別れを惜しんでの会話もあると思っていましたので、
少々のお喋りは仕方ないと思っていたのですが、
こちらの予想を上回る返信にビックリしました。
「事情もわかっていないのに・・・」とありますが、
事情がわからないから聞いてるんですけどね(^^;
まあ、一番悪いのは、
仕事ができていない言い訳に嘘をついたAさんなんですが、
Bさんの意味不明なキレたLINEに驚かされました。
(ここまで)==============================
よくある状況だと思いませんか?

サボったAさんが一番悪い
「Aさんが悪い」と考えてる方が多いようですね。
私の質問の仕方が、ただ「だれが一番悪い」と質問したのでそう答えられたのかと思います。
「人間関係を壊す意味では、だれが一番悪いでしょうか?」と質問すればよかったですね。(申し訳ありませんでした。)
これは人によっていろいろな考えがあると思います。
私も含め、エンジニアのような理科系人間は
自分の言動が、人からどう思われるかが苦手な人が
多いように思います。
このエピソードはその典型です。
私は以下のように思います。
このようなセンシティブな内容を
LINEというテキストコミュニケーションツールで
送るというのはかなりリスクがあると感じます。
> Aさんとずっと雑談をしていたとの証言を得ているのですが、
> 事実なんでしょうか?当事者の言葉を聞かせてください。
相手が年上のAさんとBさんです。
よほど腹を割って話せる間柄ならともかく、
このようなAさん(おそらくBさんと仲が良い)を
勘ぐるような内容を『テキスト』で受け取ったら
Bさんはどう感じるでしょうか。
私が、「私」(記事を書いた人)なら、
必ずBさんとFace2Faceで、あるいは最低でも
感情のやりとりができる電話で伺うと思います。
今回の「私」(記事を書いた人)の話には、
AさんBさんが正しい・正しくない以前の話として
コミュニケーション不足が蓄積され、
その結果が今回の件につながったのでは?
と感じてしまいました。
> 今後、Bさんと関わらなくても私の人生に
> 何の影響もないということでしょうか。
この表現からも、
「私」(記事を書いた人)がAさんBさんをどのように扱ってきたか
分かるような気がします。
今回の記事で伝えたかった事は
最近のツールでコミュニケーションが効率的になった反面
人間関係が崩れてしまう危険性があるという事です。